2025.01.24
車の修理はどこに依頼できる?修理費用と期間も紹介

目 次
車が故障した際、どこに修理を依頼すればいいか迷う方は多いでしょう。修理を依頼する際は、修理内容に合った適切な業者を選ぶことが大切です。ディーラーや整備工場だけでなく、ガソリンスタンドやカー用品店など、さまざまな選択肢があります。
本記事では、車の修理内容や方法、費用、修理先の選び方について解説します。それぞれの業者の特徴やメリット・デメリットも紹介しているので、修理を依頼する方は参考にしてください。
車の修理はどこに依頼できる?
車の修理を依頼できる主な業者は、以下の4つです。
●ディーラー
●カー用品店
●整備工場
●ガソリンスタンド
それぞれ得意な修理内容や費用、修理スピードが異なります。自分の車や修理の状況に合った業者を選ぶことが、スムーズな修理につながります。それぞれの業者のメリット・デメリットは以下のとおりです。
業者 | メリット | デメリット |
ディーラー | ●純正部品を使用し高品質な修理が可能
●総合的なメンテナンスが期待できる |
● 修理費用が高め
●修理に時間がかかることがある |
カー用品店 | ●修理費用を抑えられる
●店舗が多くアクセスがよい |
●修理できる内容が限定的
●重要な部品の修理には対応できない場合がある |
整備工場 | ●柔軟な対応が可能で費用を抑えやすい
●特殊な修理や迅速な対応も期待できる |
●技術やサービス内容にばらつきがある
●見積りや料金の確認が必要 |
ガソリンスタンド | ●手軽に修理を依頼でき、スピーディーな対応が可能
●費用がリーズナブル |
●修理内容が簡易的に限られる
●複雑な修理や大がかりな修理には不向き |
ここでは、それぞれの業者の特徴やメリット・デメリットをくわしく解説します。
ディーラー
ディーラーは、自動車メーカーと直接契約している正規の販売店で、メーカー指定の修理やメンテナンスを専門に行う業者です。そのため、高い信頼性があり、安心して修理を依頼できるのが魅力です。
ディーラーの修理では、メーカー純正部品を使用し、基準にそった高品質な作業が行われます。また、車全体の状態を細かく把握しているため、故障箇所の修理だけでなく、総合的なメンテナンスにも対応できます。
ただし、ディーラーでの修理は費用が高めになりやすい点がデメリットです。純正部品の使用により、部品代が他の業者よりも割高になる場合があります。また、修理は提携先の工場で行われることもあり、その場合は修理に時間がかかることがあります。
カー用品店
カー用品店は、車の部品やアクセサリーの販売だけでなく、修理や取り付けサービスも行っている店舗です。全国展開している大手チェーンが多く、気軽に利用しやすいのが特徴です。
カー用品店は、修理費用を抑えやすいのが大きな魅力です。純正部品の他、安価な互換品やリサイクル部品を使用することで、コストを削減できます。また、多くの店舗が主要道路沿いにあるため、アクセスが良好で、出先でのトラブルにも迅速に対応しやすい点もメリットです。
ただし、カー用品店で対応できる修理内容は比較的軽度なものに限られます。たとえば、タイヤ交換や小さなキズの補修、ライト交換といったといった簡単な作業が中心です。一方、エンジンやブレーキなど重要な部品の修理には対応できない場合が多いです。
整備工場
整備工場は、車の修理や整備を専門的に行う業者で、町中に数多く存在しています。ディーラーやカー用品店と比べて柔軟な対応が期待でき、幅広い修理ニーズに応えられる点が特徴です。
整備工場のメリットは、修理費用を抑えやすいことです。純正部品だけでなく、代替品やリサイクル部品を使用することで、コストを抑えつつ、柔軟な提案を受けられます。また、経験豊富な技術者がいる場合には、ディーラーやカー用品店では対応できなかった特殊な修理にも対応してもらえることがあります。
さらに、修理内容によっては即日対応や短期間での修理が可能な場合もあり、迅速な対応を求める方には魅力的です。
一方で、整備工場の技術やサービス内容にはばらつきがあります。そのため、信頼できる工場を見つけることが重要です。口コミや評判を参考にする、事前にしっかりと見積りを取ることで安心して依頼できます。
また、料金が明確でない場合もあるため、修理費用について事前に確認しておくことが大切です。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドは、給油や洗車といった日常的なサービス、簡易的な修理にも対応している場合があります。とくに、小さなキズや消耗品の交換など、軽度な修理を手軽に依頼できる点が特徴です。
ガソリンスタンドでの修理のメリットは、その手軽さとスピードにあります。給油や洗車のついでに依頼できるため、忙しい方にとって便利です。軽微な損傷であれば即日で対応してもらえるケースも少なくありません。
また、料金がリーズナブルに設定されていることが多く、修理費用を抑えたい場合にも適しています。
一方で、対応できる修理内容には限りがあります。たとえば、エンジンや電装系などの複雑な修理には対応できないことが多いです。修理はキズ補修や部品交換といった簡単な作業に限られるため、大がかりな修理が必要な場合は、あらかじめ修理が出来るか確認する必要があります。
車の修理先を選ぶ基準は?
車の修理先を選ぶ際には、修理内容や重要性、予算、対応スピードなどを基準にすることが重要です。適切な業者を選ぶことで、修理費用や時間を節約し、満足のいく仕上がりを得られるでしょう。
ここでは、ディーラー、整備工場、カー用品店・ガソリンスタンドの選択肢について詳しく解説します。

時間と費用をかけられるならディーラー
もし予算に余裕があり、時間をかけてもよい場合、ディーラーがおすすめです。ディーラーでは、純正部品を使用し、メーカーの基準にもとづいた修理が行われるため、品質が高い修理が保証されます。
ただし、修理費用が高くなる傾向があり、修理期間が長引く可能性があることを考慮する必要があります。部品調達に時間がかかる場合や外部工場での作業が必要な場合もあり、急ぎの修理には向いていません。
コストパフォーマンスなら整備工場
整備工場は、修理費用を抑えたいけれど、ある程度の品質も確保したい場合におすすめです。町の整備工場では、ディーラーよりも柔軟に対応できるため、コストパフォーマンスがよい修理を受けられることがあります。
純正部品だけでなく、代替品やリサイクル部品を使うことで費用を削減できるでしょう。特殊な修理や稀少なパーツの調達にも対応可能な場合があり、ディーラーでは断られるようなケースにも柔軟に対応してくれることがあります。
料金についても事前に確認し、不明瞭な場合は必ず見積りを依頼しましょう。
軽度の修理ならカー用品店・ガソリンスタンド
小さな傷や軽い修理を依頼したい場合、カー用品店やガソリンスタンドが便利です。カー用品店やガソリンスタンドはアクセスがよく、日常的に利用しやすい点が魅力で、急なトラブルにも柔軟に対応できる頼りになる存在といえるでしょう。
カー用品店では、タイヤ交換やオイル交換、ライトの不具合修理など、軽度のメンテナンスや部品交換に対応しています。修理作業も比較的短時間で済むため、急ぎの対応が求められる場合にも適しています。
【損傷部位別】車の修理費用目安と期間
車の修理費用と期間は、修理する部位や損傷の程度によって大きく異なります。正確な費用を把握するためには、見積りを依頼することが重要です。
ここでは、修理別の一般的な費用目安と作業に要する時間を解説します。
傷・へこみ
車の外装にできた傷やへこみの修理費用は、損傷の程度によって大きく異なります。小さな傷や軽度のへこみであれば、板金塗装だけで修理が完了することが多く、費用は数万円程度です。
一方、広範囲にわたる損傷や外装パネルの交換が必要な場合は、数十万円の費用がかかることもあります。使用する塗装材や修理方法によって費用が変わるため、事前に詳細な見積りを依頼することが重要です。
修理期間は、小さな傷であれば即日で対応可能なこともありますが、複雑な修理が必要な場合、1週間以上かかることもあります。また、輸入車の場合、部品の取り寄せに時間がかかることがあるため、余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
エンジン
エンジンの修理は、車の修理のなかで最も費用と時間がかかるものです。
エンジン全体の交換が必要な場合、その費用は50万円以上になることがあります。この費用には、エンジンの部品代や作業工賃が含まれますが、車種やエンジンの仕様によって金額は異なります。
修理期間は、軽いメンテナンスであれば1日で完了することもありますが、大規模な修理やエンジンの載せ替えが必要な場合、修理には1週間から2週間以上かかることがあります。また、部品の調達状況や修理工場の混雑具合によって、作業時間がさらに延びることもあるため、スケジュールには余裕を持つことが大切です。
エアコン
車のエアコンに不具合が発生した場合、修理費用は数千円から10万円以上まで幅広いです。
エアコンガスの補充だけで済む場合は、数千円で修理可能ですが、ガス漏れや詰まりが原因で修理が必要となる場合、国産車では数万円、外車では10万円以上かかることがあります。修理費用には、部品代に加えて、作業にかかる技術料も含まれるため、業者によって見積りが異なることもあります。
作業時間は、ガス補充の場合は即日完了することが多いですが、部品交換が必要な場合は数日かかることもあります。また、エアコンの不具合が複数の部品に関わる場合、修理期間が長くなる可能性もあるでしょう。
とくに夏場など、エアコンの使用頻度が高い時期には修理依頼が集中するため、早めに修理を依頼することをおすすめします。
ブレーキ
ブレーキは車の安全に直結する非常に重要な部品です。異常を感じた場合は、早急に修理を行うことが必要です。ブレーキの不具合を放置すると、走行中の事故リスクが高まるため、異音や効きの悪さを感じた場合は、すぐに専門の修理業者に相談しましょう。
修理費用は、ブレーキパッドやローターの交換が必要な場合、2万円〜3万円程度が相場です。ただし、ブレーキパッドの当たり調整のみであれば、数千円で済むこともあります。修理内容によっては、他の部品の交換が必要になることがあるため、事前に見積りを取ることが重要です。
修理時間は、部品が揃っていれば1日以内で完了することが多いですが、複数の部品交換が必要な場合や輸入車の場合は、数日かかることもあります。とくに輸入車の場合、部品の取り寄せに時間がかかることがあるため、余裕を持ったスケジュールを立てておくとよいでしょう。
バッテリー
バッテリーの不具合は、エンジンがかからない原因になるため、早急に修理を行うことが重要です。バッテリーの不具合を放置すると、さらなるトラブルを引き起こす恐れがあるため、早めに修理しましょう。
バッテリー交換の費用は1万円から3万円程度が一般的です。出張修理の場合、別途出張費がかかることがありますので、事前に見積りを取って確認しておくと安心です。
修理時間は、バッテリー交換作業が数十分で完了するため、即日対応が可能です。急ぎの場合でも対応がしやすい部品です。
バッテリーの寿命を延ばし、車を快適に運転するためにも、定期的な点検をプロに依頼しておくことをおすすめします。
カー用品取り付け
カーナビ、ドライブレコーダー、ETCなどのカー用品の取り付けは、比較的簡単な作業で、多くの業者が対応しています。取り付け費用は、使用する製品や作業の難易度により異なりますが、一般的には数千円から2万円程度です。
作業時間は、通常1時間から数時間で完了します。取り付け後に問題が発生した場合でも、迅速に対応してもらえる業者を選ぶことで、さらに安心して依頼できます。
また、自分で購入したカー用品を持ち込んで取り付けてもらいたい場合は、事前に業者がその対応をしているか確認しておきましょう。
修理を依頼する際の4つのポイント
車の修理を依頼する際、スムーズに修理を進めるための重要なポイントがあります。ポイントを意識することで、無駄な出費やトラブルを避けられるだけでなく、修理結果にも満足できるでしょう。
ここでは、重要なポイント4つについて詳しく解説します。
メーカー保証や保険が使えるか確認する
修理を依頼する前に、まずメーカー保証や保険が適用できるかを確認することが大切です。もしメーカー保証や店舗保証が利用できる場合、購入した店舗に修理を依頼すると費用を抑えられることが多いです。
また、事故や損傷が原因で修理が必要な場合、保険会社に連絡して、どの範囲が保険でカバーされるのか確認しましょう。しかし、保険を使うと翌年の保険料が上がることがあるため、保険を利用するかどうかは費用と効果をよく考えて決めることが重要です。
複数業者に見積りを依頼する
修理費用を抑え、納得のいく業者を選ぶためには、複数の業者に見積りを依頼することが重要です。1社だけの見積りでは、修理内容や価格の相場感を把握しにくいため、複数の見積りを比較しましょう。
また、見積りの内容が明確であるかを確認し、具体的な作業項目が記載されていない場合は、追加料金が発生する可能性があるため注意が必要です。
見積り対応のレスポンスを確認する
見積りを依頼した際の対応速度や丁寧さは、その業者の信頼性を測る重要なポイントです。レスポンスが早く、質問にも的確に答えてくれる業者は、修理工程でもスムーズな対応が期待できます。
一方、回答が遅い、内容が不明瞭な場合は、修理後にトラブルが起こる可能性があります。とくに緊急性が高い修理の場合、迅速な対応が求められるため、見積りの段階からスピード感を確認することが重要です。
業者選びの際には、見積りの対応が丁寧で迅速かどうかをチェックし、信頼できる業者を選びましょう。
支払い方法を確認する
修理費用の支払い方法は、事前に確認しておくことが大切です。多くの業者では、現金払いの他、クレジットカードやローンの利用が可能な場合があります。修理費用が高額になる場合は、分割払いについても相談しておくと、支払いの負担を軽減できます。
ただし、クレジットカード払いに対応していない業者もあるため、希望する支払い方法が利用できるかどうかを必ず確認しましょう。とくに高額な修理が必要な場合、分割払いを選択することで、支払いをより管理しやすくできます。
支払い条件を事前に把握しておくことで、予期せぬトラブルを避けられ、安心して修理を依頼できます。
ピッカーズでは、豊富な実績と確かな技術力で「早い・安い・キレイ」を実現しています。無料で見積りを承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
まとめ
車の修理は、ディーラー、整備工場、カー用品店、ガソリンスタンドなど、さまざまな業者に依頼できます。それぞれの業者には特長があり、修理内容や予算に応じて最適な業者を選ぶことが重要です。
また、車の修理費用と期間は、修理する部位や損傷の程度によって大きく異なります。修理内容に応じた見積りを事前に確認することが、予算と時間を管理する上で重要です。
ピッカーズでは、自社工場での修理を行うため、安価で高品質な対応が可能です。部分補修に特化しており、傷の大きさや状態に応じた柔軟な対応ができます。必要な部分だけを補修することで、コストを抑え、修理期間も短縮できます。
また、全国に1400店舗以上展開しており、ガソリンスタンドでの給油ついでに修理を依頼できる手軽さが魅力です。「早い・安い・キレイ」な車の修理をお求めの方は、ぜひピッカーズをご利用ください。